カテゴリ
最新の記事
以前の記事
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先週雪が降ったなんて信じられないくらい、 外に出れば、いろんな花が咲いていて、 より、春らしさが感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 外に出ることで感じられる春らしさといえば この時期ならではの花粉症もその一つです。 毎年辛い! 植木屋なのに…と思われるかもしれないですが、昭立造園には 花粉症の人が結構います。 花粉症になるかならないかは職種関係ないですよね。 昭立造園でも桜が満開です。 ![]() 緑化事業部I ▲
by shouritu_zouen
| 2018-03-27 17:50
|
Comments(0)
取引先の保険会社さんの計らいで女性職員対象に「働く女性のための乳がんセミナー」を開催いたしました。 今では日本人(男女合わせ)の2人に1人が癌になるとも言われています。 さらに乳がんは30代後半から急増されるといわれています。 そんな仕事や家事や育児など“働き盛りの女性”を襲う疾患について勉強しました ![]() ![]() ◆乳がんを早期発見するためには? ◆乳がん検診はどこで受けるのか? ◆乳がんになった時の治療法は? ◆乳がんになった時は幾らかかる? ![]() しかし「去年なかったものが今年あるとは思えない…」と思っている私は数年に1度検診を行っています。 そのように思っているのは私だけではないはずデス! ![]() がん細胞の成長速度を図解とともに示していただいて「なぜ毎年受診した方が良いのか」を教えてもらいました。 さらに「お医者さんに聞きました!マンモグラフィーとエコーどちらをおススメするか?」では、年代別でハッキリと分れるあたりが興味深かったです。 乳がんになったら治療費に幾らかかるのか? 治療している間の収入はどれくらい減ると言われているのか? 残りの金額が生活費… そんなんじゃ暮らしていけない~~~ ![]() 具体的に数字で示していただけたので、とても分かりやすかったです。 そして保険を見直す機会を頂きました。 ・自分が入っている保険の内容は? ・どんな時に給付金が受け取れるのか? ・払込期間はいつまでなのか? 家に帰ってから保険証券をよく見てみようと思います。 ウチの若手職員には「保険は(今は)不要」と考えている人が多いです。 不要なものに入る必要はありませんが、病気になってからでは入れないのが保険。 自分の家系(遺伝)と家計(費用)と人生設計を想像して保険について考えてくれると嬉しいです。 そんな機会を頂けた保険会社さんに感謝 ![]() ありがとうございました ![]() #乳がん #費用 #保険 ▲
by shouritu_zouen
| 2018-03-15 11:23
| info
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||